フェムプロ(フェマーラジェネリック)2.5mg 100錠 のレビュー ★★★★★ ( 5 )

  • 2025-01コングさん★★★★★

    アナボリックステロイド使うならこれでエストロゲン管理を一歩強化

    フェムプロ(フェマーラジェネリック)は、アナボリックステロイドを使うときに気になりがちなエストロゲン増加を抑えるアロマターゼ阻害剤と聞き、実際に試してみました。私はテストステロン系をしばらく使っていて、サイクル後半に乳腺付近の違和感やむくみが目立つのが悩みだったんです。そこでフェムプロを見つけ、処方箋不要で通販サイトから簡単に入手できる点も助かりました。 アロマターゼ阻害剤にはアリミデックス(アナストロゾール)やアロマシン(エキセメスタン)など色々ありますが、私が以前使ったアリミデックスは効き目が強すぎたのか、関節がバキバキしたり性欲が下がったりと副作用を感じました。今回はレトロゾール系であるフェムプロを選び、どんな違いがあるのかを確かめることに。 まずは1錠(2.5mg)の半分を1日おき(EOD)に服用してみました。1週間ほどは特に大きな副作用はなく、夕方以降に軽く関節がこわばるくらいで済み、むしろ乳腺のハリやむくみが出にくいと感じました。仕事の合間を縫ってトレーニングしている身としては、顔や下半身のむくみが減るのはすごくありがたいです。 2週間目あたりからは筋肉の仕上がりが少しドライになるような印象があり、関節に微妙な違和感が出やすくなりました。ただ、不眠やリビドー低下はほとんどなく、アリミデックスを使ったときよりはマイルドかもしれません。価格帯は似たようなもので、まとめ買いをすると多少割安になる程度です。 一般的にエストロゲンの急激な抑制は副作用が強くなりがちなので、EODで1.25mgを続けるという形が私にはちょうど良かったです。サイクルが長引く場合は、血液検査などを挟んでエストロゲン値を把握するのが理想ですが、なかなか難しい面もあります。なので、日々の体感を大事にしながら、むくみや乳腺の違和感が出にくいラインをキープするよう調整しています。 使ってみた総評としては、フェムプロはエストロゲン増加をしっかり抑えたい人に役立つと感じました。アナボリックステロイドを使うとどうしてもエストロゲン関連の副作用が気になりますが、フェムプロを上手く取り入れればリスク軽減が可能だと思います。反面、飲みすぎるとエストロゲンが下がりすぎて関節痛や気分の落ち込みを招く恐れがあるため、様子を見ながら少量から始めるのが無難です。 通販サイトで処方箋不要で買える利便性はありがたいですが、その分責任は自分にかかります。異変を感じたら無理せず休む、あるいは用量を減らすなど、細かい調整が大切だと改めて思いました。最終的には「ほどほどの量をこまめに使う」ことで、サイクル中や終盤のむくみ・乳腺トラブルを最小限にできているので、私自身は満足しています。

  • 2021-12さとみさん★★★★

    フェムプロに対するリアルな体験談

    2021年6月から使用を開始しました。医師の勧めでホルモン治療を行うことになりフェムプロを処方されました。最初の数週間は特に問題なくメンテナンスがスムーズに進んでいました。ただ時折不明な原因で足のむくみや微熱を感じることがありました。その時はどうしても心配になり医師に相談しましたが医師の方からはよくある反応だと言われ安心しました。しかし不安感は完全には拭えませんでした。使用している間肌の乾燥が気になる時期もありスキンケアを強化しましたが思ったほどの効果が得られずやはり体質の変化も関係しているのかもしれません。また価格も正直高めに感じましたが他の選択肢を考えるとやむを得ないのかなという気もします。全体的には自分の体調管理と向き合いながらストレスを抱えつつも前向きに治療が続けられたのはフェムプロのおかげだと思っています。最初の良い効果を感じ始めた時から毎月の通院が必要でしたがそのたびに少しずつ体調の変化を感じられるのが励みになりました。治療が必要な時期の選択肢としては満足できるものでしたがやはり身体の不調や心理的負担がある点は否定できません。これからも定期的な医师のフォローをきちんと受けながら続けていきたいと思います。

  • 2021-10佐藤花子さん★★★★

    フェムプロのリアルな体験談

    私は2021年6月からフェムプロを使用しています。最初は医師からの勧めもありこれが私のホルモンバランスを整えるのに役立つと期待していました。最初の数週間は特に何も感じることがなかったのですが1ヶ月目を過ぎた頃から体調が少し変わってきました。例えば体が少しだるく感じることが増えてきたのです。また最初の頃は特に気になりませんでしたが、時折頭痛がすることもありました。私の場合、主治医からはこれが治療の一環だと思うので続けていくようにと言われたため精神的には不安を感じつつも使用を続けることにしました。ただしそれでも体重が少し減少したり肌の調子が良くなったりとポジティブな面も確かにあるのです。サプリメントのような感覚で飲み続けているため全体としては良い処方だなと思っています。決してすべてが順調なわけではないですがそれぞれの身体に合った使い方が大切ではないかと感じていますしその意味では自分には合っているのかなとも思います。副作用は多少気になるもののそれに見合うメリットもあるのがこの薬の面白い点だと思います。定期的にフォローアップの受診をして医師と相談しながら続けていこうと思います。評価としては全体的に見ると良かったのですが時折不安になったりするので4にしておきます。

  • 2021-07佐藤美咲さん★★★★

    フェムプロの実体験

    2021年5月から使用を開始しました。最初の数週間は特に副作用を感じることなく過ごしましたがその後、倦怠感とホットフラッシュが気になるようになりました。これは特に更年期に差し掛かっている私にとって少々辛い点でした。ただし肝心のホルモン療法の効果については、医師の指導のもと続けているため良好だと感じています。私の乳がん治療において重要な役割を果たしていると実感していますのでポジティブな面も多いです。私の場合は体調を見ながら飲み続ける必要があるため始めた当初は不安もありましたが徐々に慣れてきました。他の人の口コミも参考にしつつ生活の一部として取り入れています。総じて、治療的な効果の面では高く評価しますが副作用の部分で評価を少し落としました。やはりホルモン剤は一長一短な面がありますからそういった意味では注意が必要です。効果を実感できる一方で日々の生活に影響を及ぼす可能性があるため使用開始する前にしっかりと医師と相談することが重要だと思います。長く使うことで体質の変化にも気を付けながらやっていこうと考えています。副作用があるものの全体的には良い結果につながっているので評価は4をつけようと思います

  • 2021-06佐藤さん★★★★★

    フェマーラの評価と体験談

    フェマーラを始めたのは2021年の春でした。乳がんの治療の一環として医師から処方されたのですが最初は副作用に対する不安がありました。確かに初めのうちは体調が優れない日もありました。特に、ホットフラッシュや関節の痛みが強くて日常生活に支障が出ることもありました。とはいえ、治療を続けることで徐々に体が慣れていき、副作用も軽減されてきました。効果自体は実感しており定期的な検査でも効果が出ていると医師から伝えられました。また、体重の変動が少し気になりましたがそれも含めて個々の体質によるのかもしれません。サポートグループで同じような治療を受けている人たちと交流することで心の支えにもなりました。この薬は簡単に手に入るし値段も患者に優しいと思います。それに加え医師がきちんと細かくフォローしてくれるので安心感があります。ただ同時に薬の効果が人それぞれなところもあるため気持ち的には常に良いというわけではなく不安を感じる時も多々ありました。全体的に見ると満足しており私はこの治療効果を信じて続けたいと思っています。

カテゴリ一覧

ページトップへ